リスクについて
医療脱毛の安全性は高いですが機械による照射を伴うため、リスクを完全にゼロにすることは難しく、どうしても肌トラブルなどを引き起こしてしまう可能性があります。
当院では、医療脱毛のリスク・副作用を十分に理解していただいた上で施術を行います。万が一のトラブルの際には医師が常駐しているので、症状に応じて適切な対応を迅速にいたします。
医療脱毛のリスク
-
炎症性浮腫
炎症性浮腫とは、施術後多くの方に見られる皮膚の赤みやヒリヒリ感を伴う皮膚症状です。
大抵の場合は患部を冷やしたり、保湿をするなどの適切なアフターケアを行えば翌日には治まりますが、毛が太くて濃い部位(ヒゲ・ワキ・ビキニラインなど)に関しては照射の熱量が多く発生するため、炎症が起こりやすいです。症状が改善しない場合は、医師が診察を行いますのでご連絡をくださいますようお願いしています。
-
火傷
医療脱毛は、照射したレーザーがメラニン(毛の色を構成する黒色の色素)に反応することで発生した熱を利用して発毛組織を破壊します。このときに発生した熱が毛根周辺の皮膚に伝わって火傷を起こしてしまう場合があります。
レーザー照射の出力を抑えれば、発生する熱も少なくなり火傷のリスクは低くなりますが、十分な出力がなければその分脱毛効果が低くなります。
当院では、専門の知識を持った医師や看護師が肌状態や毛の太さ等を確認し、適切な照射出力を設定します。また、当院で使用する脱毛機「ジェントルマックスプロ」には冷却システムが搭載されており、患部を冷やしながら照射できるため火傷のリスクを最小限に抑えています。
-
硬毛化・増毛化
本来は脱毛が目的でレーザー照射を行いますが、条件の合わない毛(メラニン色素が少ない毛など)に対しては、かえって刺激となってしまい、薄かった毛が濃く・太くなってしまったり(硬毛化)、増えてしまう(増毛化)といった現象があります。原因が詳しく解明されていないため、適切な予防法として改善策が確立していないのが現状です。
二の腕や背中などの産毛が多い部分に起こりやすい傾向があります。
-
毛嚢炎
毛嚢炎とは、毛穴にできた小さな傷から細菌が入り込み、毛根を包んでいる部分(毛嚢・毛包)に感染することによって起こる炎症です。赤みを帯びた発疹や周囲が赤く膿をもった膿疱がみられます。状態によっては、痒みや軽い痛みを伴うこともあります。
顔は皮脂の分泌が多く雑菌が繁殖しやすいため、毛嚢炎が発生するリスクの高い場所となっています。脱毛後は肌が乾燥しやすくバリア機能が低下しているため、保湿を欠かさないようにし、清潔を保つよう心掛けてください。
-
色素沈着
脱毛後のお肌はデリケートな状態のため、肌への摩擦や紫外線による刺激で肌トラブルが起きてしまい、悪化すると色素沈着に繋がる可能性があります。肌を強く擦らないよう心がける、脱毛箇所の肌露出を避けた服装を心がける、入念に日焼け止めを塗ったりするなど、しっかりと対策をすることが大切です。
色素沈着の状態によっては、火傷や炎症などの肌トラブルを引き起こす可能性があるため施術ができない場合があります。