リスクについて

  • HOME>
  • リスクについて

医療脱毛のリスクと当院の対策

医療脱毛のリスクと当院の対策

医療脱毛の安全性は高いですが機械による照射を伴うため、リスクを完全にゼロにすることは難しく、どうしても肌トラブルなどを引き起こしてしまう可能性があります。
こさか内科・内視鏡内科では、医療脱毛のリスク・副作用を十分に理解していただいた上で施術をおこないます。万が一のトラブルの際には医師が常駐しているので、症状に応じて適切な対応を迅速にいたします。

医療脱毛のリスク

炎症性浮腫

炎症性浮腫とは、施術後多くの方に見られる皮膚の赤みやヒリヒリ感を伴う皮膚症状です。
大抵の場合は患部を冷やす、保湿をするなどの適切なアフターケアをおこなえば翌日には治まりますが、毛が太くて濃い部位(ヒゲ・ワキ・ビキニラインなど)に関しては照射の熱量が多く発生するため、炎症が起こりやすいです。症状が改善しない場合は、医師が診察をおこないますのでご連絡をくださいますようお願いしています。
当院では、施術後の肌状態を丁寧にチェックし、症状に応じた適切なアドバイスをご提供しています。また、炎症を抑える薬剤も処方が可能です。

火傷

医療脱毛は、照射したレーザーがメラニン(毛の色を構成する黒色の色素)に反応することで発生した熱を利用して発毛組織を破壊します。このときに発生した熱が毛根周辺の皮膚に伝わって火傷を起こしてしまう場合があります。
レーザー照射の出力を抑えれば、発生する熱も少なくなり火傷のリスクは低くなりますが、十分な出力がなければその分脱毛効果が低くなります。
当院では、専門の知識を持った医師や看護師が肌状態や毛の太さ等を確認し、適切な照射出力を設定します。また、当院で使用する脱毛機「ジェントルマックスプロ」には冷却システムが搭載されており、患部を冷やしながら照射できるため火傷のリスクを最小限に抑えています。

硬毛化・増毛化

本来は脱毛が目的でレーザー照射をおこないますが、条件の合わない毛(メラニン色素が少ない毛など)に対しては、かえって刺激となってしまい、薄かった毛が濃く・太くなり(硬毛化)、増えてしまう(増毛化)といった現象があります。原因が詳しく解明されていないため、適切な予防法として改善策が確立していないのが現状です。
二の腕や背中などの産毛が多い部分に起こりやすい傾向があります。
当院では、施術前の丁寧なカウンセリングで患者さまの毛質を確認し、硬毛化・増毛化のリスクが高い方には適切なアドバイスをご提供します。また、万が一症状が現れた場合も、医師による診察と対応が可能です。

毛嚢炎

毛嚢炎とは、毛穴にできた小さな傷から細菌が入り込み、毛根を包んでいる部分(毛嚢・毛包)に感染することによって起こる炎症です。赤みを帯びた発疹や周囲が赤く膿をもった膿疱がみられます。状態によっては、痒みや軽い痛みを伴うこともあります。
顔は皮脂の分泌が多く雑菌が繁殖しやすいため、毛嚢炎が発生するリスクの高い場所となっています。脱毛後は肌が乾燥しやすくバリア機能が低下しているため、保湿を欠かさないようにし、清潔を保つよう心掛けてください。
こさか内科・内視鏡内科では、毛嚢炎の予防法や適切なアフターケア方法をしっかりと説明し、清潔な施術環境で医療脱毛をおこなっています。

色素沈着

脱毛後のお肌はデリケートな状態のため、肌への摩擦や紫外線による刺激で肌トラブルが起きてしまい、悪化すると色素沈着に繋がる可能性があります。肌を強く擦らないよう心がける、脱毛箇所の肌露出を避けた服装を心がける、入念に日焼け止めを塗ったりするなど、しっかりと対策をすることが大切です。
色素沈着の状態によっては、火傷や炎症などの肌トラブルを引き起こす可能性があるため施術ができない場合があります。
当院では、色素沈着を防ぐための具体的なアドバイスと、万が一色素沈着が起こった場合の治療法もご提案しています。医師による診察と適切な処置で、肌トラブルの早期改善を目指します。

こさか内科・内視鏡内科のリスク対策

こさか内科・内視鏡内科のリスク対策

医療脱毛には一定のリスクがありますが、当院では患者さまの安全を第一に考え、リスクを最小限に抑えた施術を心がけています。まずは無料カウンセリングで、ご不安やご質問にお答えします。どうぞお気軽にお問い合わせください。
当院では、医療脱毛のリスクを最小限に抑えるため、次の対策を講じています。

医師による事前診察

患者さまの肌質や毛質を丁寧にチェックし、最適な照射パワーを設定します。

こだわりの脱毛機を採用

冷却システム搭載の脱毛機「ジェントルマックスプロ」を使用し、火傷のリスクを低減します。

専門知識を持った医療スタッフ

医師・看護師による安全な施術を提供します。

充実したアフターケア

施術後のケア方法をわかりやすく説明し、万が一のトラブル時には迅速に対応します。

内科的知見を活かした総合的ケア

内科・内視鏡内科の知見を活かし、患者さまの健康状態を考慮した安全な施術をおこないます。

top

お電話050-
1721-
3223

WEB予約

お問い合わせ

各種費用

LINE予約