- HOME>
- 安心安全な医療脱毛をお受けいただくために
痛みについて
医療脱毛は、毛の太さや濃さなどによって個人差がありますが痛みを伴います。一般的には「輪ゴムで弾かれたような痛み」と表現されていますが、部位によって痛みの感じ方も異なります。そんな、医療脱毛の痛みについて当院では、患者さまに安心して施術に臨んでいただけるよう下記のような対策をしています。
当院の痛み対策
痛みを軽減する脱毛機
当院で使用する脱毛機ジェントルマックスプロには冷却システムが搭載されています。レーザーを照射する直前に冷却ガスを噴射して、皮膚の表面温度を瞬時に冷却し、保護します。これにより、痛みや火傷、炎症、毛嚢炎などのリスクを最低限に抑えることが可能です。
麻酔クリームの使用
麻酔クリームは、肌に塗布して使う表面麻酔です。当院では、希望される方に麻酔クリームを処方しています。皮膚にある神経伝達を遮断する効果があり、時間の経過とともに皮膚の感覚が鈍くなっていき、痺れたような状態になるため痛みを感じづらくなります。
当院では「ジェントルマックスプロ」を導入しています
2種類のレーザーで様々な毛質に対応可能

ジェントルマックスプロとは、医療レーザー脱毛機として脱毛効果や安全性について高く評価され、厚生労働省から承認を得ている医療脱毛機です。
最大の特徴は「アレキサンドライトレーザー」と「YAGレーザー」という2種類の波長のレーザーを1台に搭載していることで、この2つのレーザーを使い分けることにより、幅広い毛質や肌質に対応することができます。
当院は、効果と安全性を重視し、熱破壊式のジェントルマックスプロのみで施術をおこなっています。
ジェントルマックスプロの特徴
熱破壊式の医療レーザー脱毛機
医療脱毛で用いられる脱毛機の照射方法には「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があります。ジェントルマックスプロは、熱破壊式の医療脱毛機です。
高出力のレーザーで、毛を生やす元となる「毛乳頭」と「毛母細胞」を一瞬で破壊することから、脱毛効果を実感しやすいです。蓄熱式と比べて短期間で永久脱毛を期待することができます。
波長の異なる2種類のレーザーを搭載
ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの波長の異なる2つのレーザーを切り替えて照射することができます。
アレキサンドライトレーザーは、短い波長でメラニン色素に対して選択的に吸収されやすいという特徴があります。太くて濃い毛に効果的です。
YAGレーザーは、長い波長で毛根に直接照射することができ、産毛などの細い毛に効果的です。色黒の方や色素の濃い部位にも照射することができます。日焼け肌や褐色肌を理由に脱毛を断られてきた方も、ジェントルマックスプロを使うことで脱毛が可能になりました。
冷却システムで痛みを軽減
ジェントルマックスプロには、照射部に冷風を利用して冷却できる冷却装置「クライオ」が搭載されています。これにより、レーザー照射時の熱損傷(火傷など)を防ぎ、痛みを軽減します。
また、毛質に合わせてレーザーを細かく設定でき、従来の脱毛機のようにジェルを塗布する必要がありません。
美肌効果にも期待

アレキサンドライトレーザーは、その長い波長で表皮から真皮組織への熱作用によるコラーゲン増殖作用をもたらします。これにより、脱毛と同時に美白効果にも期待ができます。
ジェントルマックスプロは脱毛の他にも、レーザーフェイシャル(シミやくすみ)やレーザーシャワー(たるみや肌の引き締め)等の美肌治療にも使われています。
医師監修による安心の医療脱毛
「医療脱毛」という名前がついていても、大手脱毛クリニックでは非常勤のドクターが多く、院長が自らの監督下で施術をおこなうケースはなかなかありません。当院では内科・内視鏡内科を専門とする医師が直接監督し、医療機関としての質を守っています。
万が一、お肌にトラブルや副作用が発生した場合には、常駐している医師がすぐに診察を行い、迅速に適切な処置をいたします。名ばかりの医療脱毛ではなく、ちゃんと医療機関がやっている脱毛ですので、安心してお任せいただけます。